top of page

イベントのご案内

開催予定のイベント

■オンライン読書会【会員限定】
 RDC (Reading &Discussion Classroom)

会員向けに毎週水曜日オンラインの読書会【無料】
(21回シリーズ)を開いています。

書籍:「21世紀の人類のための21の考察」
   ユヴァル・ノア・ハラリ

​進行:水野 通雄

日時:毎週水曜日11:00~11:30(時間延長あり)

場所:Zoom 360°カメラを使用

 

スケジュール

11月17日 第9回 移民

──文化にも良し悪しがあるかもしれない

  • スライドを使いながらビジュアルに進行します。ディスカッションの結果は提言としてまとめ、SAPAパネディスで発表していきます。

※ 参加をご希望の方は次のボタンをクリック

■公開シンポジウム

 当協会が不定期(年3回)に開催するシンポジウムとなります。原則として会員の方は無料(飲食代を除く)としており、非会員の方には有料で公開しております。タイムリーな話題を中心に国際、政治動向などをテーマにした著名な方の講演、アジアの貧困地へのドネーションを目的にチャリティ講演などを行ってきました。会員の方にはメールでお知らせするほか、SNSで広く参加を呼びかけております。ご参加のお申し込みは、上記「イベントのご案内」までエントリーしてくださるよう、お願いします。

■金融問題勉強会

 金融問題勉強会は、行政改革推進派の省庁、企業トップが中心となって金融問題を取り扱う勉強会として1988年に発足したものです。レギュラーメンバーは29名(2018年3月10日現在)となり、省庁事務次官クラス、日本銀行理事、上場企業トップを経験した方々が中心となって有識者による勉強会を開いています(メンバーは非公開)。

 テーマは金融・経済を中心に国際情勢、政治動向など周辺分野に及びます。当協会の会員の方にはオブザーバーでの参加を認めることがありますので、事務局までお申し込み下さい。

■茶話会

 環太平洋アジアの国々の知識を深めるため、毎月第1木曜(不定期)に一つの国をテーマとした交流会を行っています。ネイティブの方を招いて、お茶を飲みながら気軽に親睦を深める会です。
 ご参加のお申し込みは、上記「イベントのご案内」までエントリーしてくださるよう、お願いします(参加費:300円)。

<過去に実施した茶話会>

第1回 ラオス

第2回 ベトナム

第3回 フィリピン

第4回 ネパール

​​第5回 ミャンマー

​過去の実施イベント

bottom of page